Monday, November 16, 2009

seep into the mainstream

「主流に参入する」という意味。

このままマーケティング用語しても使えそうなフレーズです。

seep into...自体は、「〜に入り込む、しみ込む、浸透する」という意味。

文字通り使えば、Tons of oil seeps into the Gulf of Mexico every year.「毎年、何トンもの石油がメキシコ湾に流れ込んでいる」とか、ちょっと比喩的に使って、Her songs seeped into everyone's soul.「彼女の歌がみんなの心にしみ込んだ」とかね。 いろいろと応用できそうです。

では例文。前回の続き、The Age紙のワインに関する記事、'The odd ones are in'からどうぞ。

'What is exciting now is that these so-called alternative varieties are deservedly seeping into the mainstream.'
「今、何が面白いかというと、そういったいわば、新しい種類のワインが、正当派として、支流に参入してきている、ということだ」

No comments:

Post a Comment