Friday, November 13, 2009

common denominator

「共通分母」という意味。

数学で使われる「分母」という言葉を、「共通しているもの」という比喩として使います。こういう数学用語、英語になると、なかなか出てこないものが多い。これもその一つかな。ちなみに、「分子」は'numerator'です。

David Youngという、メルボルンを拠点に活動している作曲家のインタビューから。

'What's important is that we have a space in which we work together, because often it will involve someone from a very different background, so in a way the space is the only common denominator.'
「大切なことは、僕たちが一緒に仕事をするときに、ある一つの空間を共有しているということなんです。というのも、バックグランドの違う人と関わるとき、空間だけが、彼らとの唯一の共通分母になることが多々あるからです」

by David Young, 'the Age' (24/10/2009)

No comments:

Post a Comment