「ネガティブな要素を打ち消してくれるようなもの」という意味があります。この名詞の後にはtoなどが続きます。
野菜が嫌いな子どももマフィンなら食べてくれる。時には、こんな素朴なアップルマフィンもいいですね。

例文は、こちらのサイトから。
'These aren't the fluffy, super sweet muffins one eats as an excuse to have dessert for breakfast. Rather, they are a genuinely wholesome, filling, and refreshing food to start the day. Filled with luscious seasonal apples, I find them a wonderful antidote to all the rich and sugary foods around us this time of year.'
「これは、朝食のデザートだと言い訳をして食べるような、ふわふわの、ものすごく甘いマフィンじゃない。むしろ、一日を始めるにはとっておきの、体に良くて、お腹いっぱいになる、とってもさっぱりした食べ物なのだ。風味のいい季節のリンゴがたっぷり入っているので、この時期によく目にする、こってり甘い食べ物の毒消しにとてもいいと思う」
ちなみに、lusciousは「風味のある」という意味の形容詞。発音はこちら。
*写真は、同サイトから。
No comments:
Post a Comment