Wednesday, October 19, 2016

「画面が(フリーズして)動かない!」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

「画面が(フリーズして)動かない!」

 (『』p.110 より)


さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


「My screen is frozen.」

です!

freezeではなく、frozenがポイント!


濱田伊織

Sunday, October 16, 2016

「よし、パスポート持ったぞ!」

おはようございます、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

空港に行く前の指差しチェックで使う表現。

「よし、パスポート持ったぞ!」

(『ネイティブのひとりごと英語表現集』p.154より)



さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


OK, I've got my passport with me.

です!

「have got」は「have」と全く同じ意味。でも、話す時は圧倒的に「have got」を使います。

発音は、「アイ ハブ ゴット」ではなく、「アイブガッ」です。

「with me」をつけるのがネイティブ流。こうすると「今ちゃんと手元にある」 というニュサンスが伝わります!





濱田伊織

Saturday, October 15, 2016

「創業60年です」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

「創業60年です」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


We've been in business for 60 years.

です!

「創業」という難しい日本語を訳そうとすると、英語がパッと出てこない!

そんな時のポイントは、シンプルで、かつ、ネイティブがよく使う表現に言い換えること。

「have been in business for ◯ years」 (創業◯年です)という表現は、簡単でよく使います!




濱田伊織

「怪我するよ!」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

「怪我するよ!」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


You'll get hurt!

です!


「怪我する」というと、よく「injure」という単語を思い浮かべる人もいるかもしれませんね。

もちろん、「get injured」(怪我をする)は正しい英語ですし通じますが、実は、普段使う表現としてはちょっと大げさな感じ。

もっと自然でよく使われるのは、実は、「get hurt」の方なんです。




濱田伊織

Thursday, October 13, 2016

「ちょっとぐらいなら大丈夫だよ」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

 ダイエットしている友だちにとってもおいしいチョコレートを勧めてひと言。

「ちょっとぐらいなら大丈夫だよ」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


「A little bit won't hurt you.

です!

直訳すると、「ほんの少しであれば痛くさせない」。つまり、「ちょっとぐらいなら大丈夫」。

hurtの代わりに、killという動詞を使ったりもしますが....。


とにかく「hurt」は例文のように他動詞で使うと、「痛がらせる」という意味。会話でほんっとによく使う動詞なので覚えておくと便利です!

hurtを使ったフレーズ、まだまだあります。後ほど紹介しますね!


濱田伊織


「あの人が自分と同い年なんて信じられない!」


こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

 「あの人が自分と同い年なんて信じられない!」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


I can't believe (that) that person is the same age as me.

です!

「I can't believe + センテンス」=「〜なんて信じられない!」はひとりごとでもよく使うフレーズ。

驚いている気持ちを伝えたい時に便利です。

「same」という単語を使う時は、「the same as 〜」=「〜と同じ」の固まりで覚えていくと口からでやすくなりますよ。

Wednesday, October 12, 2016

「この映画で主役演じているの誰かな?」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

「この映画で主役演じているの誰かな?」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


I wonder who is starring in this movie.

です!

「I wonder + センテンス」は、「〜かなあ」はひとりごとでもよく使うフレーズ。

覚えておくといろいろつぶやけるようになりますよ!

「star 」という単語、こんなふうに使うと「主役を演じる」という意味の動詞になります。








濱田伊織

「今晩は家でゆっくりDVDでも観たい気分」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

 「今晩は家でゆっくりDVDでも観たい気分」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うでしょう?















答えは... 


I'm in the mood to stay home and watch a DVD tonight.

です!

「be in the mood to do ...」は、「〜したい気分で」という意味でよく使います!



濱田伊織

Sunday, October 9, 2016

「早起きだね!」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

 毎朝4時起きだという人に

 「早起きだね!」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うと思いますか?















答えは... 


You're an early riser!

です!

ちなみに、「Your always wake up early.」(いつも起きるのが早いんですね)と言ったりもしますよ。


濱田伊織

Thursday, October 6, 2016

「急がなきゃ」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

朝の忙しい時間。学校や会社に遅れそう!

「急がなきゃ」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うと思いますか?















答えは... 


I've got to run!」

ポイントは「run」。直訳すると「走らなきゃ」ですが、ネイティブは「急がなきゃ」という意味で使っています。 

日本人的感覚だと「hurry upってしまいそうですが、実は、I've got to hurry up.はちょっと不自然。他の人に、「Hurry up! 」と言って急かすのはアリですよ。かなりフランクですが...

もうこれは感覚で覚えるしかない!

 今日はそんなフレーズを紹介しました。




濱田伊織

Wednesday, October 5, 2016

「ちょっと待ってよお〜」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは...

先に行こうとする友だちにひと言。

「ちょっと待ってよお〜」

さあ、ネイティブならどんなふうに言うと思いますか?















答えは... 


「Wait for me!」

「Wait!」と言っても意味は同じですが、言い方によっては少しキツく聞こえることも。

For meをつけると「待ってよお〜」とちょっとソフトになります。

そのほか、一緒に覚えておきたい表現に

「Let's wait for them.」「彼らのことを(一緒に)待とう。」


「I'm waiting for a bus.」「バスを待ってるんです。」

などもあります。

「Wait for 〜」(〜を待つ)、日常会話はもちろん、ビジネス英語でも必須です!



濱田伊織


Tuesday, October 4, 2016

「牛乳が残り少なくなってきてる」

こんにちは、濱田伊織です!今日のワン・フレーズは

冷蔵庫の中を見て、「牛乳が残り少なくなってきてる」

英語でなんて言えばいいでしょう?





: 

: 

: 
 

答えは、

「 I'm running low on milk.」

です!

run low on 〜で「〜が残り少なくなる」という意味。ポイントは主語に人を表す単語を入れること!今回は I ですが、Weでもいいですね!


濱田伊織